2009年08月22日
サーフィンしながら考えた
神父以来、ひさしぶりにまぐ男になった。
まぐ男に、海パン買ってあげた。
楊貴妃さんの店の小笠原店限定バージョンのレインボーカラーです。

ここ、お店の横に出ます。
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/102/147/22
考えたことは、もちろん今話題のブログ有料化についてです。
有料化後、自分のブログをどうするかってことです。
まぐろやの商品紹介については、以前使っていたブログに少しずつ記事を移しています。
では、ソラマメを撤退するのかというと、そんなに潔くありません(^_^;)
このブログは、無料対応範囲内の記事を書くために残しておいて、
新商品紹介は、それ専用のブログがあるみたいなのでそっちに書けばいいかなと思ってます。
ここまでの考えでは、無料で使うことが前提になってますが、
有料ブログを使うことも検討しています。
ひとりで使うには、料金が高いので、友達で店をやってる人とシェアして使うならいいかなと思ってみたり。
実は、思ってみたりしてたのですが、上記の「新商品紹介ブログ」があるなら、有料ブログ使う必要ないかもと、考えなおしてるところです。
いっぽう、こういうことも考えています。
まぐろやは、本店以外に、支店、モールなど数店舗に商品を置いていますが、
どういう人が買ってくれているのかというと、
1.新商品が出た直後に知り合いが買ってくれる
2.外国人の買い物客が多いSIMの店が一番売れている
これは、けっこう重要なことな気がします。
1.2以外にも、新商品が出た直後に、知り合いではない日本人のお客さんが、買ってくれる商品もあるのですが、しばらくすると打ち止め状態になります。
ところが、外国人のお客さんには引き続き売れ続けています。
SL内の日本人人口は数百人程度とも言われてますね。
アクティブユーザーに限っていうとですが。
みなさんが、ブログに書いているように、商品を販売している場合、日本人だけに売ろうとしても限界があるということなんですね(いまさら、言わなくてもみんな知ってるでしょうけど)
ブログに話が戻ります。
そのようなわけで、外国人にもアピールできるブログというのは、魅力ではあります。
ここでやはり、料金の問題に戻るわけです。
まぐろやの商品はひとつひとつが安いです。
SLで儲けるつもりは最初からありませんが、
土地代くらいは、稼げるようになりたいです。
SLやってて、現金の持ち出しがないようにしたいと思ってます。
無料で、外国人にも商品をアピールできれば、それでいいのかなあ?
んー、考えれば考えるほど、結論でないwww
もっと、サーフィンしなきゃだめなのかなあ。
はあ、いっぱい文字書いて疲れた。
まぐ男に、海パン買ってあげた。
楊貴妃さんの店の小笠原店限定バージョンのレインボーカラーです。

ここ、お店の横に出ます。
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/102/147/22
考えたことは、もちろん今話題のブログ有料化についてです。
有料化後、自分のブログをどうするかってことです。
まぐろやの商品紹介については、以前使っていたブログに少しずつ記事を移しています。
では、ソラマメを撤退するのかというと、そんなに潔くありません(^_^;)
このブログは、無料対応範囲内の記事を書くために残しておいて、
新商品紹介は、それ専用のブログがあるみたいなのでそっちに書けばいいかなと思ってます。
ここまでの考えでは、無料で使うことが前提になってますが、
有料ブログを使うことも検討しています。
ひとりで使うには、料金が高いので、友達で店をやってる人とシェアして使うならいいかなと思ってみたり。
実は、思ってみたりしてたのですが、上記の「新商品紹介ブログ」があるなら、有料ブログ使う必要ないかもと、考えなおしてるところです。
いっぽう、こういうことも考えています。
まぐろやは、本店以外に、支店、モールなど数店舗に商品を置いていますが、
どういう人が買ってくれているのかというと、
1.新商品が出た直後に知り合いが買ってくれる
2.外国人の買い物客が多いSIMの店が一番売れている
これは、けっこう重要なことな気がします。
1.2以外にも、新商品が出た直後に、知り合いではない日本人のお客さんが、買ってくれる商品もあるのですが、しばらくすると打ち止め状態になります。
ところが、外国人のお客さんには引き続き売れ続けています。
SL内の日本人人口は数百人程度とも言われてますね。
アクティブユーザーに限っていうとですが。
みなさんが、ブログに書いているように、商品を販売している場合、日本人だけに売ろうとしても限界があるということなんですね(いまさら、言わなくてもみんな知ってるでしょうけど)
ブログに話が戻ります。
そのようなわけで、外国人にもアピールできるブログというのは、魅力ではあります。
ここでやはり、料金の問題に戻るわけです。
まぐろやの商品はひとつひとつが安いです。
SLで儲けるつもりは最初からありませんが、
土地代くらいは、稼げるようになりたいです。
SLやってて、現金の持ち出しがないようにしたいと思ってます。
無料で、外国人にも商品をアピールできれば、それでいいのかなあ?
んー、考えれば考えるほど、結論でないwww
もっと、サーフィンしなきゃだめなのかなあ。
はあ、いっぱい文字書いて疲れた。
タグ :サーフィン
どんなゲームですか?と聞かれて困るセカンドライフ、ゲームなのか?
日曜エルフィンダンサブルナイト☆DJ羅樹さんです!
CLUB ELFIN Danser試験合格しました
9月30日以降のクレカ支払いヤバイの?
10円玉の裏側は、今月いっぱいで終了
本格ボウリング場に行ってきました
日曜エルフィンダンサブルナイト☆DJ羅樹さんです!
CLUB ELFIN Danser試験合格しました
9月30日以降のクレカ支払いヤバイの?
10円玉の裏側は、今月いっぱいで終了
本格ボウリング場に行ってきました
Posted by maguko at 20:07│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
hi maguko
ええ、ソラマメ有料化になるんですか?。僕はココじゃないけど撤退する人が多いんじゃないかな。
日本の経済ってそれどこじゃないって人が大半、
SLもだと思います。SIMも無人化、んーーねぇ、今度の衆議院選挙でも変化ナシでしょうし
゛(ノ><)ゝえぇ~んっ
ええ、ソラマメ有料化になるんですか?。僕はココじゃないけど撤退する人が多いんじゃないかな。
日本の経済ってそれどこじゃないって人が大半、
SLもだと思います。SIMも無人化、んーーねぇ、今度の衆議院選挙でも変化ナシでしょうし
゛(ノ><)ゝえぇ~んっ
Posted by Shinichi Adamski at 2009年08月24日 10:22
やほ~~~♪
有料化になるのは、商用利用しているブログだけです。
このブログは、このままだと無料では使えないみたいです。
小笠原のまぐこんちの並びに、
選挙用ポスターの掲示板があるよ。
小笠原にきたら、みてね。
まぐこも立候補してます。
有料化になるのは、商用利用しているブログだけです。
このブログは、このままだと無料では使えないみたいです。
小笠原のまぐこんちの並びに、
選挙用ポスターの掲示板があるよ。
小笠原にきたら、みてね。
まぐこも立候補してます。
Posted by maguko at 2009年08月24日 20:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。