2018年12月11日
どんなゲームですか?と聞かれて困るセカンドライフ、ゲームなのか?
セカンドライフでのコミュニケーションについて考えてみました。
↓このSSのように、あまり意味もなく、たまたまその場に居合わせた人たちが、
だれかが、ふいに配ったネタアイテムを全員で装着して、はしゃぐ!
そんなコミュニケーションができるセカンドライフが好きです。

わたしは2007年にセカンドライフを初めてから、ほぼ毎日ログインしています。
「昔は、こういう意味もない、遊びをすることが多かったなあ」という話しがときどきでます。
主に、2007年2008年あたりに、SLを始めた人が、そう思うのかなあ。
下のSSも同じときのものです。

見てわかる方もいると思いますが、そんなに古いSSじゃないです。
2年ほど前ですが、まだ、こんなことをやっています。
実は、いまでも、ときどき、こんなことになることがあって、
その状態を「カオス」と、呼んだりしています。
直前まで、真面目な話や、深刻な会話や、SL内でのモノづくりの大変さについて語っていた人たちが、
なにかのきっかけで、あるいは、なんの前触れもなく……カオスに。
(前触れはあるんですけどね)
「昔のセカンドライフは、もっと楽しかった」
という、10年選手がよくいますが、今もやろうと思えば楽しくできますよ。
2007年生まれの人だって、最初は、くだらないことが楽しかったでしょう。
2018年生まれの人に、古いネタアイテムを渡すと、面白がってくれることがあります。
くだらないことで、一緒にはしゃぐ、そして、解散する。
たまたま、カフェで居合わせた人だと、もう会うことはないかもしれない。
いろんなことができるのが、セカンドライフ。
座って、真面目な話をすることもできるし、大掛かりなイベントを開催することもできる。
友達を作ることもできる。
フレになっているというだけじゃない、友達ができる。
リアルでは、話さないことを、話したりもする。
でも、ネット友が、リアル友よりも、いいと思っているわけではないです。
このへん、誤解のないように、言うのが難しいですけど、
ネット友達とリアル友達には、それぞれ違うよさがあると思います。
でもね、どっちも、中身はおんなじ人間なの、それを忘れないようにしなくちゃ、と思います。

(去年のSS)
6年くらい一緒にカフェねこだまりをやってるフレとのSSです。
フレというか、SL内の親友です。
「ダブル店主のカフェです」
と、お客さんに説明したりしますが、
店主がふたりいるというよりも、ふたりで一人前の店主なのかもなあ、と先日思いました。
誰かと助け合って、なにかをやる。
ひとりじゃ、できないこともできる。
先日、行きつけの美容院(RL)のお兄さんにセカンドライフの話しをしたら、
「やってみたいですね。スマホで、できますか?」
と、聞かれました。
残念ながら、パソコンがないとできないんですよねえ。
スマホで、できる日が来るのかなあ。
そうしたら、もっと、若い人がセカンドライフを始めるかも。
(あ、しまった、歳バレる)
10年経っても、新しい出会いのあるセカンドライフは楽しいです。
ネタグッズだけでも、コミュニケーションができる、という話しでした(?)
この記事はADVENTARの「セカンドライフ非技術系 Advent Calendar 2018」
12月11日に投稿します。
ここから他の方の記事が読めるのかな?(登録必要)
https://adventar.org/calendars/3579
自分でも書いてみたいという方は、こちらのHarukaさんの記事をみてください。
アドベントカレンダー2018
http://kowloon.slmame.com/e1667907.html
アドベントカレンダー参加方法
http://kowloon.slmame.com/e1667909.html
↓このSSのように、あまり意味もなく、たまたまその場に居合わせた人たちが、
だれかが、ふいに配ったネタアイテムを全員で装着して、はしゃぐ!
そんなコミュニケーションができるセカンドライフが好きです。

わたしは2007年にセカンドライフを初めてから、ほぼ毎日ログインしています。
「昔は、こういう意味もない、遊びをすることが多かったなあ」という話しがときどきでます。
主に、2007年2008年あたりに、SLを始めた人が、そう思うのかなあ。
下のSSも同じときのものです。

見てわかる方もいると思いますが、そんなに古いSSじゃないです。
2年ほど前ですが、まだ、こんなことをやっています。
実は、いまでも、ときどき、こんなことになることがあって、
その状態を「カオス」と、呼んだりしています。
直前まで、真面目な話や、深刻な会話や、SL内でのモノづくりの大変さについて語っていた人たちが、
なにかのきっかけで、あるいは、なんの前触れもなく……カオスに。
(前触れはあるんですけどね)
「昔のセカンドライフは、もっと楽しかった」
という、10年選手がよくいますが、今もやろうと思えば楽しくできますよ。
2007年生まれの人だって、最初は、くだらないことが楽しかったでしょう。
2018年生まれの人に、古いネタアイテムを渡すと、面白がってくれることがあります。
くだらないことで、一緒にはしゃぐ、そして、解散する。
たまたま、カフェで居合わせた人だと、もう会うことはないかもしれない。
いろんなことができるのが、セカンドライフ。
座って、真面目な話をすることもできるし、大掛かりなイベントを開催することもできる。
友達を作ることもできる。
フレになっているというだけじゃない、友達ができる。
リアルでは、話さないことを、話したりもする。
でも、ネット友が、リアル友よりも、いいと思っているわけではないです。
このへん、誤解のないように、言うのが難しいですけど、
ネット友達とリアル友達には、それぞれ違うよさがあると思います。
でもね、どっちも、中身はおんなじ人間なの、それを忘れないようにしなくちゃ、と思います。

(去年のSS)
6年くらい一緒にカフェねこだまりをやってるフレとのSSです。
フレというか、SL内の親友です。
「ダブル店主のカフェです」
と、お客さんに説明したりしますが、
店主がふたりいるというよりも、ふたりで一人前の店主なのかもなあ、と先日思いました。
誰かと助け合って、なにかをやる。
ひとりじゃ、できないこともできる。
先日、行きつけの美容院(RL)のお兄さんにセカンドライフの話しをしたら、
「やってみたいですね。スマホで、できますか?」
と、聞かれました。
残念ながら、パソコンがないとできないんですよねえ。
スマホで、できる日が来るのかなあ。
そうしたら、もっと、若い人がセカンドライフを始めるかも。
(あ、しまった、歳バレる)
10年経っても、新しい出会いのあるセカンドライフは楽しいです。
ネタグッズだけでも、コミュニケーションができる、という話しでした(?)
この記事はADVENTARの「セカンドライフ非技術系 Advent Calendar 2018」
12月11日に投稿します。
ここから他の方の記事が読めるのかな?(登録必要)
https://adventar.org/calendars/3579
自分でも書いてみたいという方は、こちらのHarukaさんの記事をみてください。
アドベントカレンダー2018
http://kowloon.slmame.com/e1667907.html
アドベントカレンダー参加方法
http://kowloon.slmame.com/e1667909.html
2018年06月17日
日曜エルフィンダンサブルナイト☆DJ羅樹さんです!

自分のブログでは書いてませんでしたが。
今年の4月から、クラブエルフィンのダンサーをしています。
今夜は、エルフィン所属のDJ羅樹(らき)さんによる、
ダンサブルナンバーをお届けします。
クラブエルフィンで、楽しく踊りましょう。
お待ちしてます。
22時から24時
クラブエルフィン
https://maps.secondlife.com/secondlife/Mimolette/155/58/251
2018年06月03日
CLUB ELFIN Danser試験合格しました
おはようございます。ブログの更新が止まっているまぐこです。
約2か月前にCLUB ELFINのダンサー見習いにしてもらって、
皆勤賞で、がんばってきました。遅刻はありました^^;
もちろん、楽しいからですけど、思った以上にはまりました。
どこがというと、ダンサーになると、わりと早めに、DMの練習をさせてもらえて、
課題曲による、試験に合格すると、ダンサーとして一人前とみなされるのです。
そして、ゆうべ、合格直後のSSです↓

オーナーのクレアさんによるDJでした。

昨夜は、営業時間中に、windows10のアップデートが始まってしまったスタッフが2名。
強制的なPCの再起動により、おちてしまい、その後トラブルで戻れなかったりもしました。
同日に、試験予定だったスタッフは、後日あらためて試験を受けることになりました。
そして、ゆうべ、エルフィンに新人ダンサーが加入しました。
SLで楽しめることが、まだまだあるとあらたな気持ちで楽しんでいるSL11年目です。
RLとのバランスを取りながらのSL生活になりますが、
それも含めて、楽しく過ごせたらいいなと思ってます。
真面目な日記でした^^
約2か月前にCLUB ELFINのダンサー見習いにしてもらって、
皆勤賞で、がんばってきました。遅刻はありました^^;
もちろん、楽しいからですけど、思った以上にはまりました。
どこがというと、ダンサーになると、わりと早めに、DMの練習をさせてもらえて、
課題曲による、試験に合格すると、ダンサーとして一人前とみなされるのです。
そして、ゆうべ、合格直後のSSです↓

オーナーのクレアさんによるDJでした。

昨夜は、営業時間中に、windows10のアップデートが始まってしまったスタッフが2名。
強制的なPCの再起動により、おちてしまい、その後トラブルで戻れなかったりもしました。
同日に、試験予定だったスタッフは、後日あらためて試験を受けることになりました。
そして、ゆうべ、エルフィンに新人ダンサーが加入しました。
SLで楽しめることが、まだまだあるとあらたな気持ちで楽しんでいるSL11年目です。
RLとのバランスを取りながらのSL生活になりますが、
それも含めて、楽しく過ごせたらいいなと思ってます。
真面目な日記でした^^
2017年09月23日
9月30日以降のクレカ支払いヤバイの?
慌てないで、「天使になりたくて」さんのブログを読むといいです。
アメリカ以外の国(つまり日本もだよね)のSLユーザーでクレカ利用者のすべてに該当すること、
クレカでの引き落としができない可能性があるそうです。
プレアカで土地持ってる人は特に注意ですね(ええええええ!!)
引き落とせなかったらリンデンからメールがくるので、
クレジットカード情報を登録しなおすと直るそうです。
詳しくは、「天使になりたくて」さんの記事をみてください。
メール適当に捨ててるから気をつけなくちゃ><

「最近は、SIMの巻き戻しが多発してたと思ったら、今度はクレカですって?!」
「あら、奥さん、リンデンだもの」
また、それかい!
アメリカ以外の国(つまり日本もだよね)のSLユーザーでクレカ利用者のすべてに該当すること、
クレカでの引き落としができない可能性があるそうです。
プレアカで土地持ってる人は特に注意ですね(ええええええ!!)
引き落とせなかったらリンデンからメールがくるので、
クレジットカード情報を登録しなおすと直るそうです。
詳しくは、「天使になりたくて」さんの記事をみてください。
メール適当に捨ててるから気をつけなくちゃ><

「最近は、SIMの巻き戻しが多発してたと思ったら、今度はクレカですって?!」
「あら、奥さん、リンデンだもの」
また、それかい!
2017年03月22日
10円玉の裏側は、今月いっぱいで終了
平等院鳳凰堂の実物展示が今月末で終了とのこと。
桜の木を背負って、SS撮りに行ってきました。

芸妓はん。という着物は、メイクはクラシックアバター用です。
http://sakka.slmame.com/e1385079.html
季節ごとにテクスチェンジできる桜の木は、こちらの新作です。
(もちろん、地植え用です)
http://fuwalin.slmame.com/e1615111.html
SS撮影場所
TATAMI-YA Showroom-Factry
http://maps.secondlife.com/secondlife/Borland%20Fell/63/57/61
ミレさんのブログ
http://cyberaquarium.slmame.com/e1615329.html
そして、実はこの写真を、来月のフォトコン用にしちゃおうと思ってます。
ポチ水族館の毎月開催フォトコンの詳細は、水族館にあるポスタータッチでノートをもらってね。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nautilus%20-%20Dido/180/21/26
情報&宣伝てんこ盛りな記事でした。
少し、芸妓さんのままお散歩してきまーす。
桜の木を背負って、SS撮りに行ってきました。

芸妓はん。という着物は、メイクはクラシックアバター用です。
http://sakka.slmame.com/e1385079.html
季節ごとにテクスチェンジできる桜の木は、こちらの新作です。
(もちろん、地植え用です)
http://fuwalin.slmame.com/e1615111.html
SS撮影場所
TATAMI-YA Showroom-Factry
http://maps.secondlife.com/secondlife/Borland%20Fell/63/57/61
ミレさんのブログ
http://cyberaquarium.slmame.com/e1615329.html
そして、実はこの写真を、来月のフォトコン用にしちゃおうと思ってます。
ポチ水族館の毎月開催フォトコンの詳細は、水族館にあるポスタータッチでノートをもらってね。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nautilus%20-%20Dido/180/21/26
情報&宣伝てんこ盛りな記事でした。
少し、芸妓さんのままお散歩してきまーす。
2017年02月27日
本格ボウリング場に行ってきました
3月1日に正式オープンする「NN SKY BOWL」に行ってきました。
RLでボウリングをしたことは数回しかないのですが、
このSLのボウリングは、かなり本格的です!!
オーナーでスタッフのなみさんに教えてもらいながら、練習してから2ゲームやってみました。
RLでは出したことのない、205点!!!
SSは、なみさんです。



3月1日から、大会があるそうなので、ぜひ参加してみたいと思ってます。
参加要項などは、公式ブログをご覧ください。
http://nn-skybowl.blogspot.jp/
こちらのボウリング場は、すりんくに登録されてますので、
初めて行く方は、スタッフさんのいるときがいいですよ。
すりんくのアトラクションカテゴリーにある「NN スカイボウル」にスタッフマークがついているときに行ってみてください。
http://sl-link.com/?cate=ATTRACTION
プレオープン期間内だけ、GP加入料無料だそうなので、今月中にぜひ!!
正式オープン後は加入料がかかり、GP未加入の方はボール代も支払うことになるので、
今、GP加入してボールをもらっておくと、ずっと無料でボールが使えてお得です!!
昨夜は、ヨットを習ったし、今朝はボウリング。
釣り以外の趣味も増えました。
RL運動音痴でも、SLならプロ並み…になれるかも。
RLでボウリングをしたことは数回しかないのですが、
このSLのボウリングは、かなり本格的です!!
オーナーでスタッフのなみさんに教えてもらいながら、練習してから2ゲームやってみました。
RLでは出したことのない、205点!!!
SSは、なみさんです。



3月1日から、大会があるそうなので、ぜひ参加してみたいと思ってます。
参加要項などは、公式ブログをご覧ください。
http://nn-skybowl.blogspot.jp/
こちらのボウリング場は、すりんくに登録されてますので、
初めて行く方は、スタッフさんのいるときがいいですよ。
すりんくのアトラクションカテゴリーにある「NN スカイボウル」にスタッフマークがついているときに行ってみてください。
http://sl-link.com/?cate=ATTRACTION
プレオープン期間内だけ、GP加入料無料だそうなので、今月中にぜひ!!
正式オープン後は加入料がかかり、GP未加入の方はボール代も支払うことになるので、
今、GP加入してボールをもらっておくと、ずっと無料でボールが使えてお得です!!
昨夜は、ヨットを習ったし、今朝はボウリング。
釣り以外の趣味も増えました。
RL運動音痴でも、SLならプロ並み…になれるかも。
2017年02月21日
公道沿いの小さな土地
2年前にプレアカになって、土地を買ったのですが。
売るのは今回が初めてです。
売れるのかなあ……
プレアカの人で、512平方メートルの小さい土地を買いたい人いませんか?
公道沿いです。
車に乗る人に向いてます。
プレアカになると、512平方メートルの土地までは維持費無料で所有できますが、リンデンホームも含まれてしまうので、リンデンホームはもらわないことにしないと維持費が発生します。
(リンデンホームのみの所有なら、維持費は発生しません)
売りたい理由ですが、
海沿いに持っている土地の隣が売りに出されてて、買い増ししたいのですが、このまま土地を増やすと維持費が跳ね上がってしまうのです^^;
初めて土地を売る設定をしたのですが、適正価格が表示されるんですね。
適正価格に設定しました。
7500リンデンドルで、公道沿いのためか、高めだと思います。
日本語でIMをいただいた場合は、お安くしようと思っています。
(日本語しかわからないのでw)
気になった方は、お気軽にIMください。
ここはたまに見ますので返事遅れるかもです。
現地はここです
http://maps.secondlife.com/secondlife/Brithys/12/15/51
画像はスカイなのでなんだかわかりませんが^^;

売るのは今回が初めてです。
売れるのかなあ……
プレアカの人で、512平方メートルの小さい土地を買いたい人いませんか?
公道沿いです。
車に乗る人に向いてます。
プレアカになると、512平方メートルの土地までは維持費無料で所有できますが、リンデンホームも含まれてしまうので、リンデンホームはもらわないことにしないと維持費が発生します。
(リンデンホームのみの所有なら、維持費は発生しません)
売りたい理由ですが、
海沿いに持っている土地の隣が売りに出されてて、買い増ししたいのですが、このまま土地を増やすと維持費が跳ね上がってしまうのです^^;
初めて土地を売る設定をしたのですが、適正価格が表示されるんですね。
適正価格に設定しました。
7500リンデンドルで、公道沿いのためか、高めだと思います。
日本語でIMをいただいた場合は、お安くしようと思っています。
(日本語しかわからないのでw)
気になった方は、お気軽にIMください。
ここはたまに見ますので返事遅れるかもです。
現地はここです
http://maps.secondlife.com/secondlife/Brithys/12/15/51
画像はスカイなのでなんだかわかりませんが^^;

2016年12月19日
2016年10月25日
簡単テレポートHUD
テレポートHUDについて
ファイアーストーム愛用者には必要ないかもしれませんが、
公式ビュワーを使っているわたしには、便利なのです。
今までいろんなテレポートHUDを使ってきましたが、
いちいち現地へ行かないと登録できなかったり、
テレポートするまでのボタン操作が何段階もになっていたりして、
これというものがなかったのです。
これは、簡単便利かも!

・HUDを装着する(TPの許可を求められるので許可する)
・インベントリのランドマークを、HUDにドラッグ&ドロップする。
これだけで、準備OK!
・>>>マークをクリックで、アルファベット順にLM名が表示されます。
・TPを押すだけで、すぐにテレポートします。
拍子抜けするくらい簡単でした。
今までの苦労は何だったんだ…と、つぶやいてみたw
そして、個人的に、もっともこの商品の特徴と思ったのは。
トランス可、人にあげることができるんです。
(もちろんコピーはできません)
SL内の観光地をたくさん入れて、プレゼントしたり、
SL初心者のフレに、便利スポットを入れてあげたりもできますね。
J's Teleport HUDは、50リンデンドルで売ってます。
海辺の小さな小屋の中で販売されてます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/kagurazaka/242/53/21
他にもいくつか商品がありますが、
わたしのフレが、カフェを始めるときに買って、便利だと言っていたのが、
分配式チップジャーです。
ノートカードの説明は、英語と日本語で書かれていますので、
日本語のわからないフレにも、おすすめできますね(いえ、わたしにはそんなフレいませんけど)
ファイアーストーム愛用者には必要ないかもしれませんが、
公式ビュワーを使っているわたしには、便利なのです。
今までいろんなテレポートHUDを使ってきましたが、
いちいち現地へ行かないと登録できなかったり、
テレポートするまでのボタン操作が何段階もになっていたりして、
これというものがなかったのです。
これは、簡単便利かも!

・HUDを装着する(TPの許可を求められるので許可する)
・インベントリのランドマークを、HUDにドラッグ&ドロップする。
これだけで、準備OK!
・>>>マークをクリックで、アルファベット順にLM名が表示されます。
・TPを押すだけで、すぐにテレポートします。
拍子抜けするくらい簡単でした。
今までの苦労は何だったんだ…と、つぶやいてみたw
そして、個人的に、もっともこの商品の特徴と思ったのは。
トランス可、人にあげることができるんです。
(もちろんコピーはできません)
SL内の観光地をたくさん入れて、プレゼントしたり、
SL初心者のフレに、便利スポットを入れてあげたりもできますね。
J's Teleport HUDは、50リンデンドルで売ってます。
海辺の小さな小屋の中で販売されてます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/kagurazaka/242/53/21
他にもいくつか商品がありますが、
わたしのフレが、カフェを始めるときに買って、便利だと言っていたのが、
分配式チップジャーです。
ノートカードの説明は、英語と日本語で書かれていますので、
日本語のわからないフレにも、おすすめできますね(いえ、わたしにはそんなフレいませんけど)
2016年09月11日
あらま、Skrill日本撤退ですって。
skrillにお金が残っている人は、9月30日までに出金しないと、お金も戻らなくなるみたいです。
ぐぐってみた記事
http://kanato9796.com/skrill-stop-service/
skrillからメールが来た人と、来なかった人がいるみたいです。
わたしのところには、来なかったようです。
今、知ったばかりなので、急いで、SLの支払いにデビットカードを登録しました。
今月、プレアカ代の支払いがあるので、このまま気づかなかったら、やばいところでした。
SLでskrill使ってる人は少ないでしょうけど。
デビットカード作ってなかったら、どうなってたんだろう……
ストリートチルドレン? 子供じゃなかった…
ぐぐってみた記事
http://kanato9796.com/skrill-stop-service/
skrillからメールが来た人と、来なかった人がいるみたいです。
わたしのところには、来なかったようです。
今、知ったばかりなので、急いで、SLの支払いにデビットカードを登録しました。
今月、プレアカ代の支払いがあるので、このまま気づかなかったら、やばいところでした。
SLでskrill使ってる人は少ないでしょうけど。
デビットカード作ってなかったら、どうなってたんだろう……
ストリートチルドレン? 子供じゃなかった…
