2017年04月26日
omegaで.tgaスキンに挑戦
「6Dooヘッドに、omegaでスキンを使いたい」その2
前回の記事からの続きです。
http://maguko.slmame.com/e1618458.html
.tga(The Sugar Garden Mainstore)で買い物をしました。
.tsg. Koko Applier for Catwa Catya *OMEGA* - A Tone買ったのはこれ。

わたしの使用ヘッドは6D00なのでomegaを使います(前記事参照)
お店には、catwaマークとomegaマークの両方ついているスキンと、catwaマークだけのスキンが売ってます。
omegaマークがついていることを確認。ついてないと使えませんので。
このお店には、omegaマークがついているスキンが7種類くらいありました。
POPの顔のところタッチでDEMOがもらえるので、DEMOで試してから購入。
その際、あらかじめ、omega(自分が使っているメッシュヘッド用のomega)を購入していないと、
DEMOができないのでomegaは買うしかないみたいです(たぶん)
The Sugar Garden Mainstore スキンのあたりに出ます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/The%20Emporium/172/139/485
あとこのお店でリップを買いました。
たくさんあってどれがいいかよくわからず、適当に買いました。
リップもDEMOがあります。
.tsg. Lovespell Lips Omega Applier - Red Gloss

こちらもomegaマークがあるか確認。
7色あって、上から4番目のを買いました。
redって書いてあるけど、自分でつけて、みたらちょっとピンクよりな気がしました。
このへんは主観かも。
ただ、このリップをつけるときに、手間取ってしまい、フレに店まできてもらいました。
リップがつかなくて、スキンと同じ手順でやってるのになんで?となりましが。
普通に、omegaを使って、スキンやリップを付ける方法は、
omegaのHUDを装着して、リップのHUDを装着して、リップを押すだけ…のはず。
ん…ついてない。
6Dooのフォルダに入っているコントロールHUDを装着します(ここだけ急に日本語w)

わたしのビュワー画面です。こんな感じに3つのHUDがついてます。
これで、リップのとこを押せば。
SSでは、すでにコントロールHUD(左のオレンジの文字のやつ)をつけてますが、
リップやスキンをつけるときには基本的には必要ないものです。
で、リップが見えなかった原因ですが、こっちの画像をみてください。

アイメイクとかチークとかリップとか、それぞれに、0、10,20…100のように10単位で0から100まで数字が並んでいます。
これが、化粧の濃さです。
このリップのところが、ゼロになっていたんですね。
SSでは、60にしてあります。
フレは普段CATWAを使ってるそうですが、いつのまにかゼロになっていることがあるので、
おかしいなと思ったら、ここを見るといいそうです。
それと、フレに聞いてまだよく理解できてないのですが、
たとえばチークとソバカスの両方をつけたい場合などに、重ねづけができるとも聞きました。
これはCATWAの場合の話しですが、6Dooでもできるんだと思います。
アイメイクアップのTOPとBOTTOMのことなのかなと思いますが、
CATWAでは、違う名称のようでした。
と、この店で買ったのはこれだけではなくて、マイトレボディ用のスキンアプライヤーも買いました。
.tsg. A Tone Maitreya Skin Applier

買ったスキンの色が A Toneなので、マイトレボディ用も A Toneを、これは間違えないように。
場所が、スキンとリップを買った部屋の向かいの部屋でした。
http://maps.secondlife.com/secondlife/The%20Emporium/150/143/485
で、わたくし、お買い物の最中に、間違えて届いた品物を破棄してしまい。
二度同じものを買ったのですが、
リデリバリーシステムを使えば、一度買ったものは再送してもらえるようでした。
廊下みたいなところに、ATMのようなのが3つ並んでいてその一つにリデリバリー(英語)って書いてあった。
このあと、ツケマの話もしたいのですが、夕ご飯の時間を過ぎているので、
次回の記事にアップします。
前回の記事からの続きです。
http://maguko.slmame.com/e1618458.html
.tga(The Sugar Garden Mainstore)で買い物をしました。
.tsg. Koko Applier for Catwa Catya *OMEGA* - A Tone買ったのはこれ。

わたしの使用ヘッドは6D00なのでomegaを使います(前記事参照)
お店には、catwaマークとomegaマークの両方ついているスキンと、catwaマークだけのスキンが売ってます。
omegaマークがついていることを確認。ついてないと使えませんので。
このお店には、omegaマークがついているスキンが7種類くらいありました。
POPの顔のところタッチでDEMOがもらえるので、DEMOで試してから購入。
その際、あらかじめ、omega(自分が使っているメッシュヘッド用のomega)を購入していないと、
DEMOができないのでomegaは買うしかないみたいです(たぶん)
The Sugar Garden Mainstore スキンのあたりに出ます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/The%20Emporium/172/139/485
あとこのお店でリップを買いました。
たくさんあってどれがいいかよくわからず、適当に買いました。
リップもDEMOがあります。
.tsg. Lovespell Lips Omega Applier - Red Gloss

こちらもomegaマークがあるか確認。
7色あって、上から4番目のを買いました。
redって書いてあるけど、自分でつけて、みたらちょっとピンクよりな気がしました。
このへんは主観かも。
ただ、このリップをつけるときに、手間取ってしまい、フレに店まできてもらいました。
リップがつかなくて、スキンと同じ手順でやってるのになんで?となりましが。
普通に、omegaを使って、スキンやリップを付ける方法は、
omegaのHUDを装着して、リップのHUDを装着して、リップを押すだけ…のはず。
ん…ついてない。
6Dooのフォルダに入っているコントロールHUDを装着します(ここだけ急に日本語w)

わたしのビュワー画面です。こんな感じに3つのHUDがついてます。
これで、リップのとこを押せば。
SSでは、すでにコントロールHUD(左のオレンジの文字のやつ)をつけてますが、
リップやスキンをつけるときには基本的には必要ないものです。
で、リップが見えなかった原因ですが、こっちの画像をみてください。

アイメイクとかチークとかリップとか、それぞれに、0、10,20…100のように10単位で0から100まで数字が並んでいます。
これが、化粧の濃さです。
このリップのところが、ゼロになっていたんですね。
SSでは、60にしてあります。
フレは普段CATWAを使ってるそうですが、いつのまにかゼロになっていることがあるので、
おかしいなと思ったら、ここを見るといいそうです。
それと、フレに聞いてまだよく理解できてないのですが、
たとえばチークとソバカスの両方をつけたい場合などに、重ねづけができるとも聞きました。
これはCATWAの場合の話しですが、6Dooでもできるんだと思います。
アイメイクアップのTOPとBOTTOMのことなのかなと思いますが、
CATWAでは、違う名称のようでした。
と、この店で買ったのはこれだけではなくて、マイトレボディ用のスキンアプライヤーも買いました。
.tsg. A Tone Maitreya Skin Applier

買ったスキンの色が A Toneなので、マイトレボディ用も A Toneを、これは間違えないように。
場所が、スキンとリップを買った部屋の向かいの部屋でした。
http://maps.secondlife.com/secondlife/The%20Emporium/150/143/485
で、わたくし、お買い物の最中に、間違えて届いた品物を破棄してしまい。
二度同じものを買ったのですが、
リデリバリーシステムを使えば、一度買ったものは再送してもらえるようでした。
廊下みたいなところに、ATMのようなのが3つ並んでいてその一つにリデリバリー(英語)って書いてあった。
このあと、ツケマの話もしたいのですが、夕ご飯の時間を過ぎているので、
次回の記事にアップします。
Posted by maguko at 20:14│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。